おくらの値段・価格・お得情報

おくらのお得な豆知識

おくらの選び方&栄養

  • 夏のネバネバ野菜のひとつといえば、おくら。選び方のポイントは、ヘタの切り口が変色しておらず、ヘタの下の角がしっかりと角ばっているもの、全体がうぶ毛でおおわれているものが◎。育ちすぎたものは食感が硬くなる。
  • オクラに含まれる栄養素ペクチンには、整腸作用のほか、余分なコレステロールを排出する効果が期待できる。
  • 火を通すことの多いオクラだが、生でも食べることができるためビタミンCやB群を効率的に摂取することができる。

おくらの保存方法は?

  • 乾燥に弱いため、水で湿らせたキッチンペーパーで包み、ラップに包むかポリ袋に入れて野菜室で保存。3〜4日で使い切るのが◎
  • 生で冷凍保存するは、塩をまぶしてこすり、ガクの部分を削いでから軽く洗って水気を切り、ラップに包んで冷凍用保存袋に。調理する際は凍ったまま炒めものやスープに使える。
  • 茹でたものを保存する際も、前述の下処理をしてから茹で水気を切ってから丸ごと、もしくは刻んでラップに包み冷凍用保存袋に。凍ったまま使え、解凍すれば冷奴のトッピングにも◎

おくらの調理アレンジは?

  • 生でも加熱しても食べることができるため、トッピングをはじめ、炒め物や煮込みの具材に◎。塩をまぶしてこすり、洗ったものを刻んで納豆に混ぜて、おくら納豆に。ご飯や麺、冷奴にトッピング。さらにマグロやキムチなどを混ぜれば満足度大!
  • 塩をまぶしてこすり、洗ったものを薄切りの豚肉で巻いて肉巻きに。時間がない場合は、食べやすい大きさに切ったおくら、豚肉を炒めてめんつゆやオイスターソースで味付けしても、ご飯もお酒も進むおかずが完成。
近くのお店をさがす
全国のお店の特売情報